あけましておめでとうございますー。
今年もだらだらROをやっていこうと思いますので、よろしくお願いしますね。
年末はお仕事からの忘年会で、ゆっくりできる日が1日もありませんでしたが、
お正月からの3日は何も予定なしなので、のんびりROできそうです。
そこで、名無し3をコツコツやってるのですけど、、、なんか転がるのですよねぇ。
30分に1回くらいのペースで転がってて、初めのうちは問題なかったのですけど、
Lv170になってからは、デスペナが結構痛いのです。
こんなことではLv175なんて厳しすぎるーと思っていたところに、、、
「売)デビリンc 1G~ @wis」の看板があるじゃないですか。
これは欲しい!っとすぐにメモを残し、待つこと10時間くらい。
見事、落札、できました! やったーーーーー。
さっそく試し打ちしてみると、耐久力が全然違う!
ネクロ3体までなら転がる気がしません。
2体+バンマスとか、2体+ヘルフライでも耐えられますね。
若干火力が落ちてしまいましたが、もともと2確なので問題なし。
これでLv175まで見えてきた、、、のかなぁ。まだまだ先は遠いですけどね。
あけましておめでとうございますーーー2018
ラグ缶を爆買いしました。
究極精錬とセットになっているラグ缶がついに発売されました。
今年は冬のボーナスの半分までは突っ込むと決めたので、
とりあえず12万円買ってみました。
結果をペタリ。
B セリーヌのブローチ[1] 1
C 悪魔の手[0] 1
エメラルドイヤリング[1] 2
ジェレミーの美容クーポンの箱 3
アイアンシールド[1] 2
錐[1] 5
海竜の鎧[1] 5
射向の大袖[1] 2
試験管ヘアバンド[1] 6
エルダーの御霊[1] 7
時空マント[1] 5
改良型濃縮エルニウムの箱 6
マラン海賊団帽[1] 4
改良型濃縮オリデオコンの箱 7
特選ネコ缶(マグロ)の箱 9
D バブルガムの箱 11
フェイスワームの卵殻[1] 10
バンカーシールド[0] 16
アグリカルチュラルクロース[1] 12
戦闘教範50の箱 13
ヴァルキリーナイフ[4] 19
アインヘリヤルの鎧[1] 8
ネメシス[2] 15
ヴァルキリーケープ[1] 11
茹でサソリ(大)20個の箱 11
庭師の靴[1] 18
E Job教範50の箱 13
日月神示[4] 18
当たりか外れかと言われたら、外れでしょうねぇ、たぶん。
評価できるのは、上位3つや改良エルオリ、ネコ缶くらいでしょう。
守護騎士が出てくれればーと思っていたのですけど、なかなか、ネ。
やっぱりクジ運がないきほみでした。
残りのお金はパッケと60日パックに費やすことにしますです。
新カードが実装しました。
関東はあまり雪が降らないので、たまに降ると大変なことになりますね。
今日通勤する途中にも、バスが側溝に嵌っていましたし、
軽自動車が中央分離帯に刺さっていました。
事故を起こさないためにも、タイヤ交換と安全運転は欠かせませんね。
さて、今日のアップデートで新しいカードが実装されました。
その中でもステキそうなのは、やっぱりサラの幻影cですかねぇ。
ABでエナジーコートが使えるなんて素敵すぎるのです。
また、警備守護兵cは大魔法ソーサラーにSF撃たせるのにちょうどよさそうですし、
fffジターバグcは、メタリックワンダラーにピッタリですね。
MD周りはいつものアサシンと修羅に任せる予定だったのですけど、
ジターバグMDのMOBをよく見ると、全部悪魔じゃないですか。
早速養子ABでME撃って遊んできました。
今は特定のMDでカードドロップ3倍ですので、期間中は通いたいと思います。
どれか出るといいなぁ。
名無し3アレコレ
3キャラ目のアサシンを作るため、わざわざレベリング用ABを作ったきほみです。
普通に1キャラで作っていった方が早い説もありますが、ソレはソレ、ということで。
結局、2キャラのレベルを100にして名無しクエストクリアするまで、1週間もかかっちゃいました。
そして早速名無し3で狩ろうとしたら、、、ひたすら転がってしまうのです。
アレ? こんなにネクロ強かったっけ? と考えてみると・・・。
オラティオがかかってないゾンスロが1確できていなくて、被ダメージが加速してたのです。
低レベルの時は、こういうことも考えないといけないのですね。
安定するためにはBase120くらいは必要そうです。
あと、きほみのレベル上げの時に、ふと思ったこと。
ネクロ1確と2確、どっちが時給がいいのでしょ?
普通に考えると1確の方がいい気がしますが、
1.MEはディレイが長いので、結局2確と変わらない(被ダメージは減る)
2.1確だとゾンスロの再召喚がなく、先にネクロに当たるとゾンスロは消えるため、
ゾンスロの経験値が2~4体分(700k~1.4M)減る。
ま、結局はやってみないと分からないことなのですけどね。
究極精錬で+9ガーデンと+9深淵ドレスができたら試してみますです。
名無し3お座り育成ギルド「えまのん」
今日は久しぶりに丸1日オフだったので、RO三昧でした。
何をしようか考えて、やっぱり名無し3でお座り育成したいなぁ、と。
ということで、お座り育成ギルド「えまのん」を作りました。
名前の由来は、名無し → no name → 逆にして emanon → えまのん!
むかーし誰かに教えてもらった言葉です。
育成スタッフは見出し画像の通りです。
レベルは左から166、135、110ですね。
これだけの幅があれば、ある程度は対応できるかなーと。
育成するうちにスタッフもレベルが上がりますので、
その時は新しくスタッフを募集すればいいわけですね。
以下、育成スタッフ育成の流れです。忘れないようにメモメモ。
所要時間は休憩など入れて、6時間程度ですねー。
下準備(20分)
トール1のお掃除、拳聖、ハンター、バードの移動、クエストアイテムの収集
ココナッツ1、アサイー10、穀物10、淡白なソース1、おいしいゼリー30
黄ジェム1、緑ポ1、花火20、氷心臓20、化け餌5、未熟リンゴ1、黄ポ2、鋼鉄1、空きビン6
(ミルク10、ゼロピ50、緑ハーブ100)の割合でイッパイ
未転生(70分)
キャラ作成→LoVA(+10ロッドが便利)でBLv40→ニャンゲーマーズでJLv40以上→プリ転職
→ブラジリストイレでBLv86→トール2お座りでLv99へ
クエスト(90分)
歴史学者、宝石クエスト、献金、聖域の秘密、トール火山の秘密、修道院
防壁強化コイン2枚で街転送できるとラクチンです
転生(70分)
転生→LoVA+狩り(雌ゴキ?)でBLv40→鉄人料理長→定期集会の途中でJLv50→ハイプリ転職
→定期集会残りでBLv88→トール2お座りでJLv70へ(拳聖はそのままで)
3次職(30分)
3次転職→トール2お座りでBLv100→名無し2でBLv110へ
拳聖で遊ぼう2018?
拳聖の狩場ってどこでしょう?
そんな話題が出まして、私が通っているトール2を押したところ、
「今はバリオ。次点で廃屋、ガリ」という話でした。
私的には、温もり修正が入ってからはボス属性はイマイチ、という評価だったので、
バリオとガリオンはどうだろうか、と思っていたのですけど、
それ以上においしいのであれば、体験してみないといけないですね。
トール2(比較用)
難易度 ★★☆ 経験値 お座り側20M/h(教範装備ナシ)
エクスプロージョンを壁に押し付けて狩ります。
若干操作に慣れが必要なので★2つですが、実際はらくちんです。
グリズリーがたまにスタン攻撃をしてくるので、転がるとしたらそこだけです。
ただし、復帰がすごく面倒なので、死んではいけません。
また、トールクエストのマップに行くと奇跡が切れるので、行ってはいけません。
あと、初めにトール1をお掃除しておかないと、キャラを連れて行くのが面倒ですね。
イダ平原
難易度 ★☆☆ 経験値 お座り側30M/h(教範装備ナシ)
ガリオンのみを追い続けて狩るマップ。
HPこそありますが、相性も悪くなく結構簡単に狩れます。
MOB密度も適度で、3体同時とか狙わなければ転がることはありません。
さらに、ラヘルセーブで奇跡が切れず、ポタメモも可能です。
お座りポイントは上のほうにあるテントと岩場の隙間にしました。
アトロスがのびのびと暮らしていますので、ひかれないように。
バリオフォレスト
難易度 ★★★★★★★★★ 経験値 ステキらしい?
ブギスギス、エンカント、ティクバランの3種を狩るわけですが、
大型でダメージが出にくいのと、MOBがいっぱいなのですぐ囲まれちゃうのと、
スタンがあるのと、でとにかく難しいです。
オークヒーロー挿し大型オークヒーロー兜が欲しくなっちゃいますね。
ただ、ポートマラヤセーブで、死んでも奇跡が切れないのと、
ポタメモが可能なので、復帰はとっても楽です。
お座りポイントは左の島に渡る橋の近くにありそうですが、よく見つかって殴られています。
…2時間くらい粘ったのですが、ちゃんと狩れませんでした。スイマセン。
結論 ガリオンがステキ
あー、ハイオークですか。正直うまくいかなかったので許してください。
時計塔地下2は行くのが面倒な上に密度が高くて、
オーク森は押し付けが面倒で、なんか辛かったです。
究・極・精・錬・2018
やってまいりました、年に一度の大花火の日が!
毎年課金額がエスカレートしてきて、今年はなんと33万円!!
これで出来なきゃ1ヶ月は休止しそうな勢いです。
エントリーしたのは下の5つの装備!
・今年一番レイブンに叩かれるであろう、魔法職必須のマジックハット。
「+7ガーデンオブエデン」
・レンタル装備が出たときは、誰もが思った壊れ鎧。
「+7深淵のドレス」
・出た当初は首を傾げられるも、アサシンのお陰で需要急上昇。
「+8お座り教皇(私服)」
・アサシン使いならだれでも憧れる、移動不能の最強の兜。
「+7古びたボーンサークレット」
・DEF無視、ASPD上昇、ダメージアップと3拍子。近接職の便利グッズ。
「+7リス耳フード帽」
目標は、古びたは+8、他は全て+9です!
早速いってみましょーーーー!!
ガーデンオブエデン +7→+7→+8→+9
深淵のドレス +7→+7→+7→+8→+9
お座り教皇 +7→+7→+7→+7→+7→+7→+7→+7→+7→+7→+8
ボーンサークレット +7→+7→+7→+7→+7→+8
リス耳フード帽 +7→+8→+8→+8→+9
合計26個でフィニッシュでした。
お仕事を早退してきた甲斐があったというものですね。
究極精錬チケットは残り7個。
+10ガーデンエデンにいくか、+9セリーヌリボンにいくか迷うところです。
次の大安までのんびり考えたいと思います。
W戦乙女 強化ネクロ2確狩りスタート!
ここ最近、仕事とROが充実しまくっているきほみです。
やっぱり人間は楽しみと目標があると変わるのですね。
ROのために急いで仕事をこなし、なるべく早く退勤し、
22時にはベッドに入り、4時に起きて5時30分までRO。
年末のメッサ忙しい時期にもかかわらず、ほとんどの仕事が片付いてしまってます。
この勢いをせめて冬時間の間くらいは続けていきたいですね。
ついにW戦乙女をゲットした私は、ずっと名無し3の練習をしています。
ステータス、スキルをリセットし、今は上の画像の通りに。
裁きセットを持っているにもかかわらず、アドラムスを切ったのがポイントです。
もうほかの狩場に行く気なんて微塵も感じられません。
MEの使い方も、昔とちょっと違います。
監獄の時はSW→バックサンク→ME(フェンクリップ持ち替え)とか、
ニブルの時はME(フェンクリップ持ち替え)→サークルトレインとか、
いろいろやっていましたね。持ち替えとか、もうできる気がしません。
病院の時はSW→シレン→オラティオ→MEだけで、若干らくちんでしたが、
名無し3ではいたってシンプル。オラティオ→ME→キリエだけです。
なるべく手数を少なくして状況判断に意識を割きたいところですね。
そんなこんなで転がりまくること5時間ほどでしょうか。
ようやく安定して狩ることができるようになってきました。
今度は時給計測でもしながら狩ってみましょうかね。
名無し3で新米ABを育成しました。
養子ABのきほみで名無しに通っているときのこと。
ふと気づいてしまったことがありました。
それは、、、、大人だったら強化ネクロを1確できるのでは?
気づいてしまったら、もう試すしかありません。
ただ、サブアカウントの大人AB「べつこ」はまだBLv123。
そういえば、ヌヌヌ以来動かしてなかったですね。
ということで、さっそく育成することにしました。
狩場は当然名無し3。
ステータス、スキル、装備はこんな感じにしました。
いろいろ足りないところもありますけど、レベル上がればなんとかなるでしょ、
の精神で、まずは1時間やってみたところ・・・。
えええ。なんというか、すごすぎなのです。
強化ネクロ1体2M(教範コミ)もらえることから、少し予想はできていたとはいえ、
こんなにサクサク上がると思いませんでした。
そこからさらに1時間やって・・・(画像撮り忘れ)、15周年EXPチケットをもらったところ、
こんな感じになりました。今までの必死狩りはナンダッタノ??
そんなこんなで大人ABの育成が終わり、見出し画像の通り1確狩りができましたとさ。
おつかれさまでしたーーー。
あけましておめでとうございますーーー2018
あけましておめでとうございますー。
今年もだらだらROをやっていこうと思いますので、よろしくお願いしますね。
年末はお仕事からの忘年会で、ゆっくりできる日が1日もありませんでしたが、
お正月からの3日は何も予定なしなので、のんびりROできそうです。
そこで、名無し3をコツコツやってるのですけど、、、なんか転がるのですよねぇ。
30分に1回くらいのペースで転がってて、初めのうちは問題なかったのですけど、
Lv170になってからは、デスペナが結構痛いのです。
こんなことではLv175なんて厳しすぎるーと思っていたところに、、、
「売)デビリンc 1G~ @wis」の看板があるじゃないですか。
これは欲しい!っとすぐにメモを残し、待つこと10時間くらい。
見事、落札、できました! やったーーーーー。
さっそく試し打ちしてみると、耐久力が全然違う!
ネクロ3体までなら転がる気がしません。
2体+バンマスとか、2体+ヘルフライでも耐えられますね。
若干火力が落ちてしまいましたが、もともと2確なので問題なし。
これでLv175まで見えてきた、、、のかなぁ。まだまだ先は遠いですけどね。
ラグ缶を爆買いしました。
究極精錬とセットになっているラグ缶がついに発売されました。
今年は冬のボーナスの半分までは突っ込むと決めたので、
とりあえず12万円買ってみました。
結果をペタリ。
B セリーヌのブローチ[1] 1
C 悪魔の手[0] 1
エメラルドイヤリング[1] 2
ジェレミーの美容クーポンの箱 3
アイアンシールド[1] 2
錐[1] 5
海竜の鎧[1] 5
射向の大袖[1] 2
試験管ヘアバンド[1] 6
エルダーの御霊[1] 7
時空マント[1] 5
改良型濃縮エルニウムの箱 6
マラン海賊団帽[1] 4
改良型濃縮オリデオコンの箱 7
特選ネコ缶(マグロ)の箱 9
D バブルガムの箱 11
フェイスワームの卵殻[1] 10
バンカーシールド[0] 16
アグリカルチュラルクロース[1] 12
戦闘教範50の箱 13
ヴァルキリーナイフ[4] 19
アインヘリヤルの鎧[1] 8
ネメシス[2] 15
ヴァルキリーケープ[1] 11
茹でサソリ(大)20個の箱 11
庭師の靴[1] 18
E Job教範50の箱 13
日月神示[4] 18
当たりか外れかと言われたら、外れでしょうねぇ、たぶん。
評価できるのは、上位3つや改良エルオリ、ネコ缶くらいでしょう。
守護騎士が出てくれればーと思っていたのですけど、なかなか、ネ。
やっぱりクジ運がないきほみでした。
残りのお金はパッケと60日パックに費やすことにしますです。
新カードが実装しました。
関東はあまり雪が降らないので、たまに降ると大変なことになりますね。
今日通勤する途中にも、バスが側溝に嵌っていましたし、
軽自動車が中央分離帯に刺さっていました。
事故を起こさないためにも、タイヤ交換と安全運転は欠かせませんね。
さて、今日のアップデートで新しいカードが実装されました。
その中でもステキそうなのは、やっぱりサラの幻影cですかねぇ。
ABでエナジーコートが使えるなんて素敵すぎるのです。
また、警備守護兵cは大魔法ソーサラーにSF撃たせるのにちょうどよさそうですし、
fffジターバグcは、メタリックワンダラーにピッタリですね。
MD周りはいつものアサシンと修羅に任せる予定だったのですけど、
ジターバグMDのMOBをよく見ると、全部悪魔じゃないですか。
早速養子ABでME撃って遊んできました。
今は特定のMDでカードドロップ3倍ですので、期間中は通いたいと思います。
どれか出るといいなぁ。
名無し3アレコレ
3キャラ目のアサシンを作るため、わざわざレベリング用ABを作ったきほみです。
普通に1キャラで作っていった方が早い説もありますが、ソレはソレ、ということで。
結局、2キャラのレベルを100にして名無しクエストクリアするまで、1週間もかかっちゃいました。
そして早速名無し3で狩ろうとしたら、、、ひたすら転がってしまうのです。
アレ? こんなにネクロ強かったっけ? と考えてみると・・・。
オラティオがかかってないゾンスロが1確できていなくて、被ダメージが加速してたのです。
低レベルの時は、こういうことも考えないといけないのですね。
安定するためにはBase120くらいは必要そうです。
あと、きほみのレベル上げの時に、ふと思ったこと。
ネクロ1確と2確、どっちが時給がいいのでしょ?
普通に考えると1確の方がいい気がしますが、
1.MEはディレイが長いので、結局2確と変わらない(被ダメージは減る)
2.1確だとゾンスロの再召喚がなく、先にネクロに当たるとゾンスロは消えるため、
ゾンスロの経験値が2~4体分(700k~1.4M)減る。
ま、結局はやってみないと分からないことなのですけどね。
究極精錬で+9ガーデンと+9深淵ドレスができたら試してみますです。
名無し3お座り育成ギルド「えまのん」
今日は久しぶりに丸1日オフだったので、RO三昧でした。
何をしようか考えて、やっぱり名無し3でお座り育成したいなぁ、と。
ということで、お座り育成ギルド「えまのん」を作りました。
名前の由来は、名無し → no name → 逆にして emanon → えまのん!
むかーし誰かに教えてもらった言葉です。
育成スタッフは見出し画像の通りです。
レベルは左から166、135、110ですね。
これだけの幅があれば、ある程度は対応できるかなーと。
育成するうちにスタッフもレベルが上がりますので、
その時は新しくスタッフを募集すればいいわけですね。
以下、育成スタッフ育成の流れです。忘れないようにメモメモ。
所要時間は休憩など入れて、6時間程度ですねー。
下準備(20分)
トール1のお掃除、拳聖、ハンター、バードの移動、クエストアイテムの収集
ココナッツ1、アサイー10、穀物10、淡白なソース1、おいしいゼリー30
黄ジェム1、緑ポ1、花火20、氷心臓20、化け餌5、未熟リンゴ1、黄ポ2、鋼鉄1、空きビン6
(ミルク10、ゼロピ50、緑ハーブ100)の割合でイッパイ
未転生(70分)
キャラ作成→LoVA(+10ロッドが便利)でBLv40→ニャンゲーマーズでJLv40以上→プリ転職
→ブラジリストイレでBLv86→トール2お座りでLv99へ
クエスト(90分)
歴史学者、宝石クエスト、献金、聖域の秘密、トール火山の秘密、修道院
防壁強化コイン2枚で街転送できるとラクチンです
転生(70分)
転生→LoVA+狩り(雌ゴキ?)でBLv40→鉄人料理長→定期集会の途中でJLv50→ハイプリ転職
→定期集会残りでBLv88→トール2お座りでJLv70へ(拳聖はそのままで)
3次職(30分)
3次転職→トール2お座りでBLv100→名無し2でBLv110へ
拳聖で遊ぼう2018?
拳聖の狩場ってどこでしょう?
そんな話題が出まして、私が通っているトール2を押したところ、
「今はバリオ。次点で廃屋、ガリ」という話でした。
私的には、温もり修正が入ってからはボス属性はイマイチ、という評価だったので、
バリオとガリオンはどうだろうか、と思っていたのですけど、
それ以上においしいのであれば、体験してみないといけないですね。
トール2(比較用)
難易度 ★★☆ 経験値 お座り側20M/h(教範装備ナシ)
エクスプロージョンを壁に押し付けて狩ります。
若干操作に慣れが必要なので★2つですが、実際はらくちんです。
グリズリーがたまにスタン攻撃をしてくるので、転がるとしたらそこだけです。
ただし、復帰がすごく面倒なので、死んではいけません。
また、トールクエストのマップに行くと奇跡が切れるので、行ってはいけません。
あと、初めにトール1をお掃除しておかないと、キャラを連れて行くのが面倒ですね。
イダ平原
難易度 ★☆☆ 経験値 お座り側30M/h(教範装備ナシ)
ガリオンのみを追い続けて狩るマップ。
HPこそありますが、相性も悪くなく結構簡単に狩れます。
MOB密度も適度で、3体同時とか狙わなければ転がることはありません。
さらに、ラヘルセーブで奇跡が切れず、ポタメモも可能です。
お座りポイントは上のほうにあるテントと岩場の隙間にしました。
アトロスがのびのびと暮らしていますので、ひかれないように。
バリオフォレスト
難易度 ★★★★★★★★★ 経験値 ステキらしい?
ブギスギス、エンカント、ティクバランの3種を狩るわけですが、
大型でダメージが出にくいのと、MOBがいっぱいなのですぐ囲まれちゃうのと、
スタンがあるのと、でとにかく難しいです。
オークヒーロー挿し大型オークヒーロー兜が欲しくなっちゃいますね。
ただ、ポートマラヤセーブで、死んでも奇跡が切れないのと、
ポタメモが可能なので、復帰はとっても楽です。
お座りポイントは左の島に渡る橋の近くにありそうですが、よく見つかって殴られています。
…2時間くらい粘ったのですが、ちゃんと狩れませんでした。スイマセン。
結論 ガリオンがステキ
あー、ハイオークですか。正直うまくいかなかったので許してください。
時計塔地下2は行くのが面倒な上に密度が高くて、
オーク森は押し付けが面倒で、なんか辛かったです。
究・極・精・錬・2018
やってまいりました、年に一度の大花火の日が!
毎年課金額がエスカレートしてきて、今年はなんと33万円!!
これで出来なきゃ1ヶ月は休止しそうな勢いです。
エントリーしたのは下の5つの装備!
・今年一番レイブンに叩かれるであろう、魔法職必須のマジックハット。
「+7ガーデンオブエデン」
・レンタル装備が出たときは、誰もが思った壊れ鎧。
「+7深淵のドレス」
・出た当初は首を傾げられるも、アサシンのお陰で需要急上昇。
「+8お座り教皇(私服)」
・アサシン使いならだれでも憧れる、移動不能の最強の兜。
「+7古びたボーンサークレット」
・DEF無視、ASPD上昇、ダメージアップと3拍子。近接職の便利グッズ。
「+7リス耳フード帽」
目標は、古びたは+8、他は全て+9です!
早速いってみましょーーーー!!
ガーデンオブエデン +7→+7→+8→+9
深淵のドレス +7→+7→+7→+8→+9
お座り教皇 +8→+8→+8→+8→+8→+8→+8→+8→+8→+8→+9
ボーンサークレット +7→+7→+7→+7→+7→+8
リス耳フード帽 +7→+8→+8→+8→+9
合計26個でフィニッシュでした。
お仕事を早退してきた甲斐があったというものですね。
究極精錬チケットは残り7個。
+10ガーデンエデンにいくか、+9セリーヌリボンにいくか迷うところです。
次の大安までのんびり考えたいと思います。
ディレイカット装備で名無し3
究極精錬が終わり、名無し3が益々はかどっているきほみです。
やっぱり+9エデンと+9深淵はスゴイ!
威力装備で強化ネクロ1確になるので、サクサク具合に磨きがかかっているのです。
ですけど、、やればやるほど、MEのディレイ3秒ちょっとになんだか不満を感じるように。
時給でみても、2確時代とあまり変わってないような??
そこで1確をあきらめて、ディレイカット装備にしてみることにしました。
+9ガーデンオブエデン スキルディレイ-6% 詠唱妨害不可
ジェミニS58の目(赤) スキルディレイ-15% 魔力1 魔力2
オープンエアヘッドホン スキルディレイ-5%
+7金剛石の盾 スキルディレイ-10% 不死種族耐性 風属性耐性
+8グウィバーの皮 スキルディレイ-11%
戦乙女の雫×2 スキルディレイ-10%
GCcDRcセット スキルディレイ-5%
合計 スキルディレイ-62% MEディレイ1.52秒
これで試してみると、すっごい快適なのです。
ME1発目のダメージが入っている途中でディレイが切れるので、
キリエを貼りなおして直ぐにハエして次のMEへ~~の流れが気持ち良すぎます。
デビエスランに比べて耐久力がガクッと落ちる問題も、キリエで頑張って耐えることでフォロー。
狩り中ずっと忙しいので、だらだら感がなくなり、集中力が途切れなくなりました。
今までに比べてMEをイッパイ撃てる(30分200程度)ので、
時給もずいぶんよくなり、教範50コミで3.2G/h。
これからもしばらくMEに首ったけになりそうです。
オーラロード突入
最近、福山ローズを覚えまして、ひたすら折っているきほみです。
飾りつけにもちょうどよくて、ちょっと玄人感があるのがいいですよねー。
いつかは佐藤ローズも折ってみたいものです。
さて、養子ABがようやくオーラロードに突入しました。
ここからは1時間3%の世界になってきて、昔のニブルを思い出します。
あの頃(12年前)から、装備やステータスやスキルなど、いろいろ変わったところもありますが、
RO熱はあまり変わってないようで、気合入りまくってます。
できれば3月中に養子オーラ、見てみたいものですねぇ。
【悲報】きほみ選手、職場異動叶わず
今日は職場の内示の日です。
異動がある人はBOSS部屋に呼ばれ、次の勤務地を伝えられるのですね。
異動する気満々の私は、BOSSに呼ばれる前に声をかけたのでした。
きほみ「BOSS、私に話ありますよね」
BOSS「いや、ないよ」
きほみ「・・・ないですか。。。。そうですか。。。。」
来年度も同じ職場でやらなくてはいけないようです。とほほ。
さて、オーラロードの方はかなり盛り上がっていまして、4日間で1/3まで行ってしまいました。
今週この後はペースダウンしますが、なんとか3月中に行けそうですね。
日々コツコツやっていきたいと思います。
続 究極精錬2018
簡潔に。
+8ギガントボウ →+8→+8→+9
+9ガーデンオブエデン →+9→+9→+9→+10
ふぇぇ。できちゃったよぅ。
カトリに変身して遊んできます。