Quantcast
Channel: きほみROぶろぐ
Viewing all 393 articles
Browse latest View live

古びたミトラ<獄>完成!

$
0
0

究極精錬が近づいてきて、何をカンカンしようか色々考えていたところ、
やっぱり古びたミトラまでは究極エルを回すのは厳しいかなーと。
古びたシリーズもそれなりに安くなってきたのがあったので、
普通の濃縮エルでフランツさんに叩いてもらいました。

古びたボーンサークレット +7→+8(1/2)
古びたミトラ +7→+8(1/1)

おお、久しぶりにフランツさんがいい仕事をしてくれましたね。

それから1時間ほど戦死者の墓で狩りをして、無事完成しました。
どうやらプロヴィデンスが使えるようになるらしいですが、、、使う機会あるのかなぁ?


いつの間にか、ブログ開設から10年経ってました。

$
0
0

そういえば、今月は全然ブログを更新していないなぁ、と思い立ち、
ブログの編集画面を眺めていると、

ブログ開設から3663日

と表示されてるじゃないですか。
なんと、、、もう10年経つのですね。

初投稿が2009年2月2日。きほみを紹介します

この時から比べると更新頻度は随分減ってしまいましたが、
RO熱はあんまり変わってないのかもしれませんね。
これからも細々と続けていきたいと思います。

さて、日課のETですが、今日はダメダメでした。
怨霊武士に2回も転がされるとは。。。
しばらくは簡単に倒していただけに、くやしいですねー。
新しい装備をまた考えて、挑んでみますです。

誘われて、Olrun

$
0
0

先日、21時のこと。
特に臨時メンテもなかったのですけど、Alvitrの露店が0だったことに驚いたきほみです。
現在の3%回復剤の交換アイテムである「錆びたネジ」はせめて置いてほしいと思ってしまいました。
・・・私が取ってきて露店を開けばいいことデシタネ。

さて、2週間ほど前にOlrunに誘われたことがありまして。
仕事で忙しく、日課も行けてない毎日が続いていましたが、
急に今週土日が空いたので、この機会に遊びに行くことにしました。

キャラは当然「きほみ」。養子アコライトなのです。
カラーはBreidablikと同じにしました。
そして、教えてもらったたまり場に行くと、、、人が多い!のです。
室内というのもあるかもしれませんが、10人くらいが常に出入りしていて、
狩りに行ったり、のんびりおしゃべりをしたり。
昔、Bijouもこんな感じだったなぁと、懐かしくなっちゃいました。

その後1時間でABにして、ジターバグとマランに連れてってもらいました。
またお邪魔したいと思います。よろしくお願いします。

ET登頂体験してきました。

$
0
0

5回に1回は80Fまでは行くのですが、どうやってもクラーケンが倒せないきほみです。
動画いろいろ見たのですけど、ニュマはって火力で押す感じなのですかねぇ。
実際に見てみないと、やっぱりわかんないのです。
80F以降もどうなっているのか気になりますしね。
ということで、PTに入れていただき、ET登頂体験してきました。

・・・・・・これは、、ソロ無理では?
ボス階は85Fも90Fも95Fもすごく厳しいですし、
通常階もソードガーディアンとか無理ですし、生体関係はもっと無理ですし。
でも、ソロでクリアしてる人いるのですよねぇ。

毎日ETに行ける環境は整ってるので、折れずに練習したいと思います。

究極精錬2019 名無し3特化型AB編

$
0
0

究極精錬が来たのでカンカンしてきました。
毎年、成果を一度に挙げてきましたが、今年は趣向を変えて、キャラ毎にしてみます。

1回目はMEプリです。
強化したのは降霊術師の外套になります。
+7までは気合で濃縮カンカンし、それ以降を究極しました。

+7→+7→+7→+7→+7→+7→+8→+9

7回でなんとか+9まで行きましたねー。
+8の竜鱗狙いでもよかったのですけど、+9にしたのはハイレベルセット狙いです。
DEX+10はそれなりに大きい気がするのです。
早速試してくると、、スバラシイ。
詠唱が速くなったのもありますし、何より無、火、風の耐久が上がったのがステキなのです。
これで来週に竜鱗がついたら、エデンの詠唱妨害不可をディレイ6%にして、更に快適になりそうですね。

究極精錬2019 ET修羅編

$
0
0

さてさて、究極精錬の2キャラ目は修羅でございます。
頑張れば毎日2回もETに行けるようになったのに、なぜかETに行く回数が減る、
という、私らしい謎現象が起こっているという噂の修羅です。
GHMDとの決定的な違いは、ある程度調子よくても、最後は転がって戻るところですかね。
75Fクリアを最終目標として、残りはボーナスタイムと捉えるのが、精神的によさそうな気がします。

そんな修羅がカンカンしたのは、この三つです。
・悪魔の手
 +8→+8→+8→+8→+9→+9→+9→+9→+9→+9→+9→+9→+9→+9→+9→+10
・オーソリティーサンダル
 +7→+7→+8→+8→+8→+9
・紫糸威胴丸
 +8→+8→+8→+8→+8→+9

いやぁ、なかなか難産でしたねぇ。
でも、今回どうしても欲しかった+10悪魔の手が出来たのは、大満足なのです。
火力があがり、必中も50%になったので、安定感が全然違います。
たとえ超FLEEになったとしても、阿修羅を使わずに獅子吼でごり押せるのがステキですね。
いい装備が手に入ったので、75Fまで確実に登れるよう、練習をしていきたいと思います。

深淵の回廊 森林にチャレンジ

$
0
0

深淵の回廊のイベントがスタートしました。
3月にも実施されるようなので、月一イベントになるのですかねぇ。
前回は全然参加できなかったので、この1週間はちょっと真面目にやろうと思いました。
でも、色々やることがあって、正直何から手を付けていいか分かりません。
流行っているのはティアマト攻城戦なのでしょうかね?
集団で動くのはちょっと苦手なので、今回は討伐関係で遊ぶことにしました。

7つの討伐場所がある中、私が選んだのは「森林」です。
修羅の範囲物理攻撃が生かせるのと、討伐数が少ないのが、選んだ理由です。
で、実際に狩ってみると、なかなか思うようにいかないのです。
特にオブザベーションのJTの対策に随分手間取りました。
結果、上のような装備で回っています。
聖鎧、風耐性、ノックバック耐性、(ボス耐性)があれば、快適に狩りができると思います。
私はアリスアイアン盾を作る気力がなかったので、ボス耐性をあきらめていますが。。。

ある程度慣れてきたので時間を計ってみると、7分くらいで討伐完了できました。
報告してキャラチェンジを含めると、20分で2周くらいでしょうかね。
1時間で6000枚ペースと考えると、まあまあじゃないでしょうか。
でも、それなら1周30分ペースで3pcのほうが良さそうな気もしますし、難しいところです。
あとは、集めたコインの使い道ですか。どうしましょうかねぇ。

ティアマト攻城戦に行ってきました

$
0
0

今週も土曜が1日空いたので、金曜夜、土曜昼とティアマト攻城戦に参加しました。
どこのサーバーでやろうか迷いましたが、Alvitrは成り立ちそうにありませんし、
Breidablikは人酔いしそうなので、程よいOlrunがいいんじゃないかと。
幸い、Olrunのきほみも173まで上がってますので、追加報酬はもらえますしね。

で、行ってみたのですが、正直な話、仕組みが複雑で、MOBが強くて、すっごく重くて、私の苦手な類のものでした。
そもそも、MEプリでは何の役にも立ちませんしね。
結局、みんなの後ろをコソコソついて行って、適宜リザを配る程度には働きました。
そこで気付いたのは、完全回避装備はステキなことと、耐性を取ればそれなりに耐えられるということです。
思わず、このイベントのために、完全回避装備を作ってしまいそうになりました。
まぁ、魔ドラムを作った方がはるかに貢献できるのでしょうけどね。。。

結果、画像の通り下段アルカナを手に入れることができました。
この装備、エンチャントがうまくいけば、ハイレベル、ディレイ4%、アルカナという神装備になるのですね。
ど、、どうしよう。頑張っちゃおうかなぁ。


究極精錬2019 最後の大叩き(人任せ)

$
0
0

究極精錬の3キャラ目はソーサラーのみゆりです、がその前に。。。

・精霊王の宝冠
 +7→+7→+7→+7→+7→+8→+8→+8→+8

ここで究極精錬チケットの手持ちが尽きてしまい、中途半端に残ってしまった+8精霊王の宝冠。
使わずにこのまま売ってしまうか、来年まで寝かすか迷っていたのですが、
代理精錬をお願いするのもいいのではないか、と思い至りました。

まずは日曜のお昼に1回 +8→+8
次に、日曜の夜に1回 +8→+8
なるほどー。なかなかカライですね。。。。

なんだか引き下がれず、Bサーバーのプロンテラをウロウロしていたら、
「代理9枚まで」の看板があるではないですか。
早速お願いしてみると、、、

+8→+9

なんと1発成功なのです! これで来年までモヤモヤせずに済みそうでよかったよかった。

……あと8枚あるのですよね?
これは、もうちょっとお願いしてもいいということですよね?
早速追加でお願いしてみると、、、

・降霊術士の外套
 +9→+9→+9→+9→+9→+10

ふえええぇぇぇ!!!
+10降霊術士の外套が出来ちゃったのデスヨ。
出来た瞬間、思わずベッドにダイブして、コロコロ転がってしまいました。

代理精錬してくださったみなさん。特に成功してくださった魔女帽?ドラムさん。
本当にありがとうございました。

究極精錬2019 鉱山型ソーサラー編

$
0
0

先日の究極精錬(代理)成功に伴い、だいぶ整ったソーサラーの装備。
アルカナ実装の今、真価を発揮するのはDDの方だと思うのですけど、とりあえずは鉱山EG用の装備です。

・精霊王の宝冠
 +7→+7→+7→+7→+7→+8→+8→+8→+8(→+8→+8→+9)
・堕天司祭の闇光外套
 +8→+8→+9
・大自然のドレス
 +8→+8→+8→+8→+9

この装備での狩りはまだしていないので、想像がつかないところもありますが、
無詠唱、CT0秒、ディレイ0.7秒という、とても楽しそうな感じです。
Olrunのキャラがある程度整ったら、試してきますねー。

ETでカード1枚目出ましたー

$
0
0

ETで初MVPカード出たのですよ。
この調子で他のMVPカードも出していきますよーーー。

アトロスカード

ATK + 25。
―――――――――――――
物理攻撃時、一定確率で
10秒間 攻撃速度 190。
―――――――――――――
系列 : カード
装備 : 武器
重量 : 1

しかし、このカード。テコ入れされないと、ちょっと厳しそうですね。
しばらく出番はなさそうなのです。

ETでカード2枚目でましたー。

$
0
0

ひええ。大変なことが起こっちゃいました。
なんと、ミストレスカードゲットなのですよ。
とっても欲しかったカードの1つなだけに、震えてしまいました。
早速ガーデンエデンにさして、遊んでみますです。

精錬祭りに向けて

$
0
0

年度当初の忙しさに、毎年ながらうんざりしているきほみです。
それでもROのアップデート情報は追うようにしていたところ、ギロチンクロスのパッケが発売されました。
これは、、、、すっごく強くないですか?
パッケ+αで、私の執行靴型MAアサシンとほぼ同じ火力が出るのですが。。。
古びたボーンサークレットを量産しようとしていた矢先だったので、ダメージ特大なのです。
あーー、どうしようかなぁ。もう後に引けないしなぁ。。。

と、しょんぼりしていても始まらないので、2週間後に迫った精錬祭りに向けての準備をしていきます。
やることは大きく分けて4つ。

1. 7PCの準備
 7PCでタコMDを回すので、ROのインストールとアップデートの作業をしないといけません。
 普段は3PCなので、4台分のアップデートが必要ですね。

2. キャラの管理
 キャラのログアウト場所をすべてそろえて、PTを作っておけば、スタートダッシュは問題ありません。
 また、ドラム特選装備をカンカンするので、今のうちにキャラを作っては消しを繰り返しておかないとです。

3. 精錬品の準備
 何を精錬するのかは大体決まってますが、ある程度精選しておかなければなりません。
 レベル制限もあるので、どのキャラで何を精錬するのか、計画を立てておかないとですね。

4. 日程の計画
 3週間の計画をしっかりと立て、ミラクル精錬を無駄にしないようにします。
 10連休もほとんど仕事なので、時間をうまく作らないといけませんね。

残り2週間、忙しい中ですが上手に時間を生み出して、準備していきたいものです。

精錬祭2019お疲れ様でしたー

$
0
0

結果をペタリ。おつかれさまーでした。

精錬祭その後2019

$
0
0

毎年精錬祭後は、燃え尽き症候群なきほみです。
今年もしばらく手がつかなかったのですけど、今日は大安なのでカンカンしてきました。
といっても、ドレイクコートのみにします。
他は数がありすぎてツライですので。。。。

まずはホルグレンに通常カンカンをお願いして。
+6→+7(7/10)

ここからが本番。+7を24個追加して、フランツ勝負なのです。
+7→+8(13/31)→+9(3/13)

ホルグレンの調子が良かっただけに、後半心配しましたが、まずまずでしたね。
これを機に、またのんびりROを再開していきたいと思います。


2019上半期のET獅子吼修羅装備

$
0
0

ET修羅の装備をどうしたらいいか考えていて、ふとgoogleで検索してみると、
なんと、私のブログが上位に出てるじゃないですか。
しかも、獅子吼修羅を始めたばかりのハズカシイ装備が晒されてるのですよ。
さすがに来ていただいた方に申し訳ないので、今の状況を上げてみたいと思った次第です。
見えないオプションについては、アビス盾はボス40%の水属性耐性20%で、ミラージュメイスは聖属性大型85%です。

この装備と私の腕で85Fまで安定し、イフリート突破率3割、ランドグリスで詰んでいる状態です。
ボス階以外は今の装備でそのまま登っていき、必要に応じて右の装備に着替えています。
道中はボスも含めてほぼ獅子吼。RS持ちのネクロ、剣ガディのみ雷光で狩っています。

そろそろ購入予定の装備は、獅子宮のシューズとシトラスリボンの2つですね。
靴は錬気の詠唱をカットでき、シトラスリボンは必中20です。
最近は必中装備が充実してきて、超FLEEに対しては阿修羅に頼らなくてもよくなりました。
ただ、85F突破が安定してきたら、次はランドグリスです。
ランドグリスにはさすがに阿修羅が必要だと思うので、阿修羅装備も整えていかないといけませんね。

養子ドラム誕生

$
0
0

今日出勤して初めて、明日が休みということに気付いたきほみです。
急に休みにされると、やることがなくて困っちゃうのですよねぇ。
どうしようか色々考えていたのですが、新キャラを作ることにしました。

今週のアップデートで、全ての職業で養子を作ることができるようになりました。
その中で一番の注目株はやっぱり、ドラムですよね。
元々小さいドラムがさらに小さくなるのですよ?
コレハ、ゼッタイ、カワイイ。
ということで、早速作ってみました。

ふぇぇぇぇ、めっさ可愛いのです。
大きさとしては、大人のちょうど半分、RKのペロスの顔よりちょっと小さいくらいです。
このちんまりしたキャラが暴れるところを早く見たいのですよ。
急いで育成して、デビューさせますね。

育成方法は画像の通り、養子公平上げです。
ドラムは転職なしで100を超えられるので、楽々ですねー。

オイルエンチャント2019

$
0
0

結果をペタリ。
賞味期限ぎりぎりのオイルで、よく成功したものです。
星の眼帯はジェミニcでも挿して、スタン耐性60%中段として使う予定です。
群星は、、いつか使う時がくるでしょ、きっと。

獄カード3枚目

$
0
0

獄のドロップ率がアップしてるって、みなさん知ってました?
養子ドラム育成で頭がいっぱいだったので、全然気づきませんでした。
育成はとりあえず置いといて、獄カード狙いで遊んできました。

ほぼ1年ぶりくらいなので、操作を思い出すまで10分以上かかり、
なんとなく思い通りに狩れるようになってきたその時。
RKカードが出ましたよ!
今までゲットした獄カードの中では、一番高いようですね。

今週は獄に籠りたいと思いました。

名無し3特化型ABの装備更新。

$
0
0

家が築10年になり、白アリチェックをするために家を追い出されたきほみです。
仕事がたまたま休みの時に限ってこんな仕打ち。。。
結局ネットカフェで時間をつぶしてきました。

さて、名無し3特化型ABの装備が新しくなったので紹介します。
今回のコンセプトは、無詠唱、です。
ratorio様をいじっていて、無詠唱に何とかならないか色々した結果、
ステータスでDEX+INT/2>=265になればよいと気付き、オーソリティサンダルを履くことにしました。
また、ディレイ10中型40DV杖が売っていたので、ゲットしました。
その結果、無詠唱でディレイカット72%のステキなABが完成しました。

養子ドラム育成ついでに大人ABで試し打ちをしたところ、、、イイ! すごくイイのです。
スキルの回転が速くて、サクサク狩れるのですよ。
あまりに回転が良すぎて、無駄にスキルを撃ってしまいますね。

7月の深淵の回廊が終わったら、ドラム育成の続きをやりたいと思います。
・・・・・・肩を+7スピルチュアルクロースにしたら、ディレイカット87%になるのかな、これ。

Viewing all 393 articles
Browse latest View live